カテゴリー「観光地特集」の5件の記事

☆宇治橋渡始〜20 年に一度〜

☆宇治橋渡始〜20<br />
 年に一度〜
☆宇治橋渡始〜20<br />
 年に一度〜
11/3(火)寒い秋晴れ

昨晩はさすがババーズ!というくらいに、宴会をやり切りました(^O^)/

その模様は後日として、いよいよ最終日。

伊勢神宮内宮を参拝m(__)m

しかも二十年に一度の“宇治橋渡始”

なんてすごい式典の時に、しかも交通規制がしかれ、バスも駐車場まで入れなかった中、

『それもえい思い出よ〜!』

というとてもポジティブな、ババーズのみなさん(^O^)
足が痛い方も約4キロの道のりを歩きました。

残念ながら時間がなく式典は見る事が出来ず、現在は岡山までバスは帰ってますp(^^)q

あと5時間くらいで今年もババーズとお別れです(*_*)

どんな締めくくりになるか・・・

なんだかお別れが寂しいですね(-.-;)

今宵も“しもにぃブログ”「せいなんワクワク新聞」ご愛読いただきありがとうございます。

ブログランキングへ登録しております

皆さんの応援ワンクリック(赤とんぼをポチッと人気ブログランキングへを お願いしま〜す

皆様の『クリック』励みになります!

こちらもポチリにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ 願いま〜す。

今日までのワクワクツアー集客状況ですが(10/27現在)

12月9日出発神戸ルミナリエ2009・ホテルはあの「オークラホテル神戸」(1泊2日)

こちらはまだまだ空きがあります。平日出発ですのでルミナリエも混雑は回避できますよ。

長崎2泊3日・萩・津和野2泊3日、両コース共に空きがあります。

日帰りツアーは「別府峡」「小豆島」strong>こちらは全日程2台目出しますよ

その他、雲辺寺ロープウェイコースまだ空きあります。

まだまだ、お申し込みお待ちいたしております(0880−34−6221まで)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008ルミナリエ特集★

1/7

一日中暇である・・・

隔離されはや2日・・・

淋しい・・・

この際と思い買っていた『ロード・オブ・ザ・リング』を第一章から3章ま で見ています

さて今回は昨年、写真をいただいておきながら、皆様にお見せできなかった

『神戸ルミナリエ』特集とイッテみましょう(サイズの変更できました

001

まずは神戸市役所から見下ろした、点灯前の東遊園地会場。

005

点灯後019 の東遊園地会場です。

ルミナリエ会場入り口ですね。来年点灯式を見たい方は、点灯1時間半前には並んでくださいね

024

約500mの光のトンネル

023      

この角度だと、一枚のイルミネーションというのがお分かりでしょうか

022

この角度でもわかりますか?

020

アップはこんな感じ

016

光のトンネルを抜けると

014

メイン会場『東遊園地会場へ』

010

東遊園地会場は『光の壁』と題し、毎年美しい壁を見せてくれています。

2008年来場者数は375万人

ですが・・・

2007年が400万人と年々少なくなっていますね。

また資金不足による問題が毎年嘆かれています

『神戸を元気に』から始まったルミナリエですが、今では『日本の冬の風物詩』になったと思います。

この光を消さぬように100円募金、または支援基金を来場者の方はお願いします。

しもにぃブログ『せいなんワクワク新聞』ご愛読いただき、ありがとうございます

『ブログ村』に登録しています。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ 凸ポチっとよろしければ応援クリックおねがいしま~す。

2009は国内旅行でがんばってみます(ちなみに現在 1,317人中第20位。めざせベスト10入り)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界遺産・『姫路城』特集★

  12/7(日)

しかし寒くなりました

今年の秋も、足早に過ぎ去ってしまった様に感じます

2008年も残り20日余り・・・。忘年会もこれからは多くなることでしょう

飲みすぎには十分注意し(自分が一番気を付けなくては・・・)今年1年を締め括りましょう

  

 .  

  

今回は先日のツアーで訪れた『世界遺産・姫路城特集』といきましょう 

Photo

Photo_2

Photo_3Photo_4

姫路城は、日本で2番目の敷地面積(1位は皇居ですが)を誇るため、見学は姫路城バス駐車場から、桜門橋(写真左)を渡りチケット売り場、天守閣入り口までも15分~20分はかかります。

入場門も立派です。

姫路城は『門』がたくさんあります。

『葵の門』(右から2番目写真)は歴史と重みを感じる迫力ある門ですね

隣の写真は、『中村重遠大佐』の碑です。(詳しくはクリックしてみて下さい)

高知県宿毛市出身、この方の訴えのおかげでこの美しい『白鷺城』が現在も見れる事を、いつもここに来ると高知県人の誇りと思います。

Photo_5

Photo_8Photo_6Photo_10

Photo_11

数々の『門』です。

左端写真は、『ひの門』

敵に進入されるとこの門は崩され、進入を妨げる為の門だとか・・・。

右端写真は『天守閣入り口』である。いざ天守閣へ。

Dvc00211Photo_12

Photo_13Photo_15

天守閣内の展示物の一例です。

右の端は、少し暗くて見にくいですが「炊事場」です。

.

.

Photo_16Photo_17 天守閣最上階にある『天守閣保存の社』と、天守閣から眺める姫路市内の風景です。

ここは6階となります。かなり急な階段を登ります。登り階段と下り階段があり、混雑はほとんどありませんね。

しかし、しんどい・・・その代り価値はありますよ

Photo_18 最後に『お菊井戸』です。(詳しくはクリック

『い~ちま~い、にぃ~まい・・・』雰囲気あります

まだまだ、見所満載の姫路城です。次回にご期待ください

いけね!今から忘年会だった・・・

しもにぃブログ『せいなんワクワク新聞』ご愛読ありがとうございます。

ブログ村 添乗員ランキング登録しております。応援クリックお願いしま~す。 にほんブログ村 旅行ブログ 添乗員・ツアコンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

瀞峡特集★

12/2(火)

先日、『川湯温泉と、瀞峡』ツアーでの、今日は『瀞峡』をピックアップしましょう

日本国中には数々の「遊覧船」や「船くだり」が観光客を楽しませてくれますよね。

私が乗って中で『ベスト3』に入るのがこの『瀞峡ウォータージェット』ですね

お客様からも『なかなか金額がえいねぇ~

などお声もありますが(個人は3,340円・団体3,000円)、十分満足していただけます

9

乗船場待合所にある看板です。

台風9号時には増水し、待合まで水が来たとか

Photo

出航前のウォータージェット船

   

Photo_2

水しぶきを揚げ颯爽と水面を走る「ウォータージェット船」

所々川幅の狭いところは、すれ違いの際は待ち合わせしながら進めていきます。

Photo_3

瀞峡内には奇岩がたくさんそびえ立っています。

その内のひとつ『ライオン岩』です

 

Photo_4

水量が少なかったのですが、『夫婦滝』です。

もう少し上にも滝が見えるとの事ですが。

Photo_5

瀞峡内にある旅館です。

非常に歴史を感じる佇まいでしたね・・・

この日は本当に天気もよく、青空に映える山々が非常にきれいでした

秋の時期も良いですが、五月頃の新緑の時期も良いですよまたその頃ツアーをやってみま~す

少し悲しい事がありました・・・。

やさしかった「おばちゃん」が急に亡くなりました・・・。

おばちゃんに誓いました・・・。

「がんばるから、そっちで見ていて下さいね。」と・・・。

明日からは、毎年好評の『ルミナリエ2008と国宝姫路城』ツアーへの添乗です。

きっとおばちゃんも、神戸のきれいなイルミネーションを見に来ることでしょうね・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宮島特集★

11/28(金)

明日はいよいよ、今年の秋のシーズン最後の山場へと差し掛かります

86名さまのご協力をいただき、元気に楽しい旅行が出来ることを、祈るばかりです(特に帰りのフェリーへの時間が間に合うか・・・これが勝負の分かれ目です

日曜日のブログを、ある意味楽しみにしてください

さて、今回は先日お伺いしました『世界遺産 宮島』特集と行きますか

この日の潮は、満潮時手前でしたかね。しかしいつ見ても不思議ですね大鳥居は埋め込んでもいないんですよ~

厳島神社内の『能舞台』ですね

広島県、東広島市(旧の西条市)は『酒都』といわれるほどの酒の町です

数多くの酒樽が奉納されています。

・・・?忘れましたでもなんか迫力ありました。

商店街に飾られている『大しゃもじ?』です。

先日、TVにて(誰かが食べてましたね)紹介されていました、『揚げもみじ』です。

店頭販売していました(時間が無かった為、食べるのは断念

Miy 最後に秋晴れに映える『大銀杏』

実はこの日、ミスをしまして・・・。

宮島口から渡船で宮島に渡るのですが、1名宮島口にて乗り遅れまして・・・

しかしすぐに後の便で、渡って来ましたが(携帯電話って本当助かりますね)トラブルが起こるとやはり余裕がありまんせんねしかしそういう時が添乗員の腕の見せ所でしょうかねいつも冷静でいれる添乗員でないといけませんね・・・。

さあ、日本の秋も残りわずか・・・。(あっという間に終わりましたね・・・)

皆様もまた来年まで見ることが出来ない、“秋”をこの土日曜日に満喫されてはどうでしょうか

来週からは『師走』

明日からの添乗は今年1年を締めくくるような仕事となりそうです

いい締めくくりが出来るよう、かといって『力まぬよう』、いつものように『仕事を楽しもう』と言い聞かせ、お客様と共に楽しんできま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)