山口県探訪へ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
5/22(木)
初夏を感じますね
しかし、その前には梅雨が来ますね
さて、明日からは2泊3日で箱根・富士山周遊の旅へ行ってきます
天気は上々!富士山が拝めるよう、エイ子で寝ます
前回の続きですが、湯田温泉「西の雅 常盤」の名物女将です
必ず宴会場にご挨拶に来ていただき、「よ~こそ、湯田温泉へお越しくださいました~」
と、この場ではとてもゆるい女将さんです
が、一歩「女将劇場」に足を踏み入れると!
そこには、宴会場での女将さんではなく
まるで何かに取り憑かれたかの如く
お客様を喜ばせることに、只只夢中なエンターテイナーと化してます
しかもコレを毎日、20:45ころから約1時間40分間くらい!
さすが、エンターテイナーです!阿部首相とオバマさんとも簡単に共演!
着替えるのも、袖に隠れることなく堂々と着替えます!
最後までお客様を飽きさすことなく、それでいて自らも楽しんでいる姿に
いつ来ても「さすがプロフェッショナルだな~」と、勉強になります
お客様を楽しませるには、自らも楽しむ!
そう言い聞かせて、明日からは2泊3日で箱根から富士山、そして都内へと添乗へ行ってきます!
今宵も下の“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします o(_ _)oペコッ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5/14(水)
天気予報は当たりますね
今週末はイイ天気になりそうですが、ダイブ暖かくなってきました
と言うことは、今度は一歩一歩いやな“梅雨”がやってきますね
5/12~13ではじめてのご縁をいただきましたお客様と、山口県湯田温泉へ
まずは角島大橋を渡り
角島灯台を見学して(有料で上まで上がった方もおりましたね)
美味しい「いか焼き」をいただきました(昼食が早かったので腹ペコちゃんにはありがたかった~~)
日曜日という事もあり、角島は多くの観光客でゴッタがえしておりましが
やはりCM(車の)の影響はかなり強いですね
エメラルドグリーンに輝く日本海に「うわ~~!!キレー!」と、車内は大盛り上がりです
日が暮れてくるとこんな感じの角島大橋
お客様からは「もう二度と来ることは無いかも・・・」
確かに遠かったですね
そしてこの日、お世話になったお宿と言うと・・・
それは次回のお楽しみ~~
山口県と言えば、湯田温泉と言えば、もうおわかりですよね~~
今宵も下の“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします o(_ _)oペコッ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11/4(月)
秋晴れの連休最終日
今週から秋のトップシーズンの第一幕が始まります
この後、第2幕・3幕・4幕へと続いていきます
10月に訪れた周防大島へは、な・なんと日本一小さな水族館がありました!
場所は陸奥記念館の目の前にあり、お客様に
「行って見ませんか?」と言うも、どなたも首を横に振るだけ・・・
「日本一を見れるのも何かの縁よ!」と言う事で
添乗員一人入ってみると、さすがは!?日本一
確かに小さいのですが、手づくり感たっぷりの水族館で
四万十川でも見ることができる“赤目”だったり
タツノオトシゴ、であったり210円でも十二分に堪能できる水族館でしたよ
大きな水槽は無いのですが、日本一を逆手に取った発想!少しもマイナスではないですね~
11月6日からは3泊4日で四国霊場・伊予一国を参拝してきます
添乗に出ると、ホント歩きます
この4日間はたぶん1日、10,000~15,000歩ほど歩く事になるかと
身体に鞭打って張り切ります!
今宵も下の“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6/27(木)
久しぶりに雨降らずの一日でしたね
6月もあっという間に終わり
最近ではサッカーコンフェデレーション杯を早朝から中継があり、今朝もブラジルVSウルグアイ戦を観戦
明日、早朝は優勝候補スペインVSイタリアの対戦
明日も3時30分起きにてサッカー観戦!
7月1日からはワクワクツアーにて屋久島へ出発です
世界遺産自然遺産の地を、お客様と一緒に歩いてきます!
こちらは6月上旬に訪れてました「鳥取県倉吉市の土壁の町並み」
なつかしの郵便ポストがあったり、
酒蔵があったりとこじんまりとした街ですが、歩きやすく雰囲気もいい所
こんなににこやかな布袋さんもお待ちです
この日のお泊りは“鳥取のハワイ”こと、羽合温泉『望湖楼』にてお世話になり
名物“温泉卵”も皆さん楽しそうに作ってましたね~~
ココが有名なのは湖上温泉です
日本でもココにしかないのではないでしょうか?
鳥取自動車道路の開通して、幾分近くなった鳥取県
この夏休みに、家族で鳥取県のハワイ!ホテル望湖楼 へお出かけはいかがでしょうか?
今宵も下の“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6/4(火)晴れ
梅雨の晴れ間、天気にも恵まれ旅も終わりが近づいてます
64名のお客様、そしてこの旅に関わって頂いた方々のおかげで
無事に終わりそうです
『無事に帰るのは当たり前』
その当たり前のレベルをどこまで、意識高くスタッフ一同が共有して実践するか
それによってどの仕事でも、成果は変わるはずです
お世話になりました、ホテル望湖楼さん
楽しい一時、空間をありがとうございましたm(__)m
大盛り上がりで宴会をたのしみましたね
さて、明日からはデスクワークに追われ来週月曜からの3泊4日の旅の準備に取り掛かるとします
準備なくして成果なし!
今宵も下の“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1/17(木)
雪の影響が出る時期となりました
今週は高知道が通行止めだったため2時間遅れたとか・・・
しかも南国インターから通行止めだったとか
その時、添乗員は何ができるのか!?お客様にどのように対応するか!?
準備なくして成功なし
起こってからでは遅いので、起こる前から運転手との打ち合わせ、情報の収集、準備準備ですよね
時間を取り戻そうとすると事故が起こる、時間通りに進めるしかありませんよね
そういう事をお客様には伝えたいものですね
こちらは岡山市にあります「吉備津神社」
昨年末に訪れたのですが、ナカナカ迫力のある神社で立派な佇まい
ココの見所はこのなが~~い回廊です
そして春には牡丹の花が見所だそうで、当然ツアーを組みますよ
外から見てもこの回廊の長さ、お解かりですよね
さて、今日もツアー企画に精を出します!
今宵も下の“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
12/5(水)のち
寒い雨になりました
師走に入り、シーズンは終わったのですが慌しい日々です
バタバタしている時、なんか好きになりましたね~
時間は自分で捻出するモノ、言い訳しているようでは信頼は得られません!
年末まで突っ走るのみです
コチラは広島県上帝釈峡にある天然記念物「雄橋」(おんばし)です
駐車場から降りて歩く事片道20分・・・
浸食よって岩が削られ、このような形になったそうな
裏側から見た雄橋なんですが、こちら側から見ると鬼の顔に見えるそうなんですが・・・
どこかの嫁さんのように見えるのかな
朝一番に歩いた渓谷は、紅葉は終わってましたが清々しく、まさしく秋から冬へと移り変わる様子を肌で感じる散策となりました
毎晩、お鍋をしたい今日この頃
さて、昨日は塩チャンコだったので、今宵はキムチ鍋といきましょうか
PS.サッカー界で偉大な選手が引退をされました・・・
W杯で日本人初得点を挙げた、“ゴンちゃん”コト、中山雅史選手
今でもライオン丸のような髪の毛を振り乱し、走り回っていたゴンちゃんを思い出します
決して上手ではないのに(失礼ですが・・)、我武者羅さと気持ちで立ち向かうゴンちゃんが、とても好きでしたね
息子が野球をやってくれておりますが、上手い選手より、強い選手になってほしいと、昨晩ゴンちゃんを見て改めて思いました
今度は違う角度からサッカー界を、そして日本のスポーツ界を盛り上げてくれることでしょう!
お疲れ様でした
今宵も下の“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12/1(土)
久々の連休をいただいております
今日明日とはチビくん所属の少年野球の応援とお手伝いにきております
緊張した顔で一生懸命に白球を追う少年達、イイですね
少しボケてますが、11月には2度訪れる事がありました湯原温泉、ホテル八景
そのお客様ともに
「こんな美味い料理は、最近食べた事がないね~~」
「とにかく野菜が美味しいし、出してくれるタイミングなんかもバツグンやね~」
などと、大絶賛の嵐でした
八景料理長の「正原さん」、本当に美味しい料理ありがとうございます
で、いつもご指名をさせていただいております
笑顔と心配り、そして何と言ってもプロ意識の高さをお持ちの、接客リーダーの「東郷さん」
これからの時期は雪見風呂と美味しいお料理と寛げる空間をお楽しみいただけるホテルです
寒くて今回は断念した「砂湯」もいいですよね
時期的なオススメは新緑の頃かな~~
あ~~、癒されに行きたいものです
今宵も下の“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント