カテゴリー「旅行・地域」の3件の記事

☆日本最大級の花畑へ  ~やすらぎの地へ~

11/6(金)

明日も天気は良さそう

明日はワクワクツアー『閑谷学校と倉敷美観地区』へ添乗です

36名のお客様とご一緒です。

久しぶりのツアー添乗でなんか緊張します

力の限りがんばります

さて、前回の続きです・・・

悪夢の始まりの前に立ち寄ったのはコチラ

P10606711 日本最大級の花畑・・・

『なばなの里』です

写真はベゴニアガーデンです。

P10607001 ベゴニア以外にも

P10607011 フクシアなどなど

たくさんの花々にババーズもうっとり

P10606981 秋晴れも下、広い園内もルンルン気分で時間も忘れるくらい歩きました

P10607141

こちらはイルミネーション会場の前です

『夜来たらえいろうね~~

とババーズもまた来たい!と唸ってました。

P10607151 もみじの紅葉ももう少しでしょうか

今月16日にはワクワクツアーで「なばなの里」へ行きますので、いい頃ではないでしょうか

P10607231

そして、向かった先は『御在所岳ロープウェイ』

この写真を撮るまでは良かったよ・・・

あの一つ目の山を越えるまでは・・・

だって、先見えないし乗ってる時間長いし

その地獄の12分間・・・

高い所が大丈夫な方々には絶景で、迫力あるロープウェイ・・・

その報告はまたまた次回へつづく明日が早いもんで

今宵も“しもにぃブログ”「せいなんワクワク新聞」ご愛読いただきありがとうございます。

ブログランキングへ登録しております

おかげさまでランキング上昇中です。(1ページ目へ行きたいんや〜〜

皆さんの応援ワンクリック(見頃の紅葉となってます人気ブログランキングへを お願いしま〜す

皆様の『クリック』励みになります!

こちらもポチリにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ 願いま〜す。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

☆大月町産業祭

  10/19(月)

ウルトラマラソンも無事終了

我が社の晴男Mr.宮崎運転手も見事完走

尊敬しますね

いよいよ今週から秋のシーズンに入ります

一条さんまでの約1ヶ月・・・体を酷使しがんばります

P105096910月17日に行ってきました『大月町産業祭』の報告です

場所は芳ノ沢コスモス畑です。

P1050977コスモスはまだまだですね。

チビ君は大月町で取れた『いも天』食べてます

P1050970 “えらい見てる坊主頭がおるな~”

と思ったら、今年4月に一緒に修学旅行に行った「大月中学2年生」がうどんを、うまそ~に食べてます。

久しぶりに会ったのですが、

『元気でしたか

と、声をかけてくれとても嬉しかったですね

P1050974 チビ君が食べてるのは『トコロテン』です。

後でオバチャンが作ってるのは、鯛めしでとても美味しかったです

どれも試食ができましたが、柏島ブースの「天ぷら」などは行列ができ買うことを断念しました

大月町のコスモス祭りは18日から始りましたが、今月末頃がいいのかな

時間があれば行ってみてはどうですか

今宵も“しもにぃブログ”「せいなんワクワク新聞」ご愛読いただきありがとうございます。

ブログランキングへ登録しております

おかげさまでランキング上昇中です。(1ページ目へ行きたいんや~~

皆さんの応援ワンクリック(赤とんぼをポチッと人気ブログランキングへお願いしま〜す

皆様の『クリック』励みになります!

こちらもポチリにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 高知情報へ 願いま〜す。

今日までのワクワクツアー集客状況ですが(10/17現在)

12月12日出発神戸ルミナリエ2009(1泊2日)

現在満席ですホテルの部屋さえ増やせれば2台目出発します

11月16日出発なばなの里と、御在所岳、浜名湖立体花博

ただ今30名ほどです今のまま行くと出発しますよ(私自身この企画結構自信作です

日帰りツアーは「閑谷学校」「轟の滝」もほぼ満席となっております

日帰りツアーに付きましては、60名ほど集まりましたら2台目出しますよ

まだまだ、お申し込みお待ちいたしております(0880-34-6221まで)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋のシーズン・佳境へ!

11/24(月)

一条さん最終日。

あいにくの雨になりました

『一条さんが来たら、寒くなる・・・とよく言われますが、本当に寒くなり朝早い出勤が辛い時期になりました

明日からいよいよ、『秋のシーズン最終章』へと差し掛かって行きます。(何とかここまでたどり着きました

明日からは1泊2日にて『山口・湯田温泉と、錦帯橋・宮島』へと走ります

秋の山陽路を、更新できればと思っています。

久々の湯田温泉・ホテル『西の雅・常盤』での『女将劇場』を見て、

ストレス発散と、元気をもらって来るとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)