« 30年続くツアー! | トップページ | 満開の桜に感激 »

内子町石畳地区の桜!

3/31(日)

昨日から某ホテルへ視察へいっちょりました

20130330_075523_2

道中は桜、さくら、サクラ(写真は津島町です)

20130331_132323_2

その帰りには明日出発しますツアーの下見に内子町は石畳地区へ

内子町から15キロほど山間に入って行くのですが

20130331_132114
日曜日ということもあり、かなりの人でごった返してました

道も狭いのでツアーは平日に行くことにしていて、正解でした

20130331_132132_2

お目当てはこの桜です

20130331_132301

この樹齢350年の枝垂桜!

20130331_132351

350年以上という歴史があるので、幹もこんなに立派です

20130331_132527

京都の円山公園のしだれ桜がとても有名ですが、「この桜も負けてないな~~」と思ったことです

山の緑と青空に映える桜だろうな~~、と思ったことです

明日は青空が見えるので、きっといい旅になるのではないでしょうか

20130331_132550

明日から私は修行の旅に出掛けます

3泊4日で「発心の道場」、阿波の国を参拝へ行ってきます!

いつもは3月10日頃に行ってたのですが、今年は4月ということで、いつも訪れていたお寺も桜がお出迎えしてくれると思うと、なんだかワクワクしてきますね

何より日程が長いので、お客様はもちろんスタッフ一同も体調管理などには気をつけねば!

京都も桜が満開ということらしく、うちのツアーは桜もちょうど位に行けそうです

今年は開花が早いということで焦っておりましたが、寒波のおかげで桜も我慢して待っていてくれたのでしょう

ホッとしております

これから春旅に出掛ける皆様、くれぐれも道中気を付けて旅をお楽しみくださいね

平成24年度も今日で終わり!25年度はどんな年になるか!?まずはスタートが大事ですね!

今宵も下の“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします

Photo_5高知ブログランキング頑張っちょります

|

« 30年続くツアー! | トップページ | 満開の桜に感激 »

四国島内(旅行)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 内子町石畳地区の桜!:

« 30年続くツアー! | トップページ | 満開の桜に感激 »