« いろんな花が咲いちょります | トップページ | 幸せを運ぶ黄色 »

真穴地区の座敷雛

4/3(日)

ブログのネタがトビトビになっちょりますが、今回は

P1160427

昨日行ってました「八幡浜市真穴地区の座敷雛」

江戸時代末期からのこの地区の伝統にあっぱれ

今年は長女が3件生まれたと言う事で、まずは1件目の座敷雛

P1160428

P1160431

P1160429

座敷雛は「雛人形」ですまされる物ではありませんね古典的な芸術というか、見るものを魅了させます

お次は「咲良」ちゃんのひな祭りへ移動

P1160435

町中には出店ならぬものがあり、地元の方々が頑張っております

P1160436

右のおばあちゃん達も売り子さんですよ

P1160438

P1160441

P1160442

P1160444

三重塔があり、庭園あり、もう芸術の域を超えておりますね

残りの1件はまた後日、更新します

PS.いよいよ明日年長さんになります

P1160483

「仮面ライダーポーズやって~~」と言ってもまだまだ得意のV3ポーズをしてくれます

明日は入園式に行ってきます

『元気でいよう、西日本!元気を届けよう東日本へ!』

“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします

Photo_5高知ブログランキング頑張っちょります

|

« いろんな花が咲いちょります | トップページ | 幸せを運ぶ黄色 »

四国島内(旅行)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真穴地区の座敷雛:

« いろんな花が咲いちょります | トップページ | 幸せを運ぶ黄色 »