凛とする“発心の道場”
3/29(火)
少し春めいてきた幡多地方
今週末には桜が結構咲くんじゃないかな
このホノボノとした写真、「かわいいね」と言いながら石像を撫でてます
3月上旬、3泊4日で巡拝してきました、阿波一国の地
この写真のように、朝は氷の張っていて金魚も大変
コチラは四番札所「大日寺」の朝一の景観
朝一番のお参りはやっぱり、凛としますね
この写真は「12番札所焼山寺」での一枚
跳ね返った水が、あまりの寒さで凍ったものです
焼山寺(しょうさんじ)からの眺めですこの高さですからね~寒いわけよ
その焼山寺での記念写真です2年に一回は必ず参拝に来ておりますが、しかし今年はシバレタね~~
お大師さんも一歩目を踏み出した “発心の道場”やっぱり凛とします
『元気でいよう、西日本!元気を届けよう東日本へ!』
“チビくん”をポッチっとよろしくお願いします
| 固定リンク
「四国島内(旅行)」カテゴリの記事
- 飛んでるような・・・(2014.06.06)
- 5年目の旅へ(2014.05.30)
- お四国参りへ(2014.04.07)
- 産業遺産、東洋のマチュピチュ!?(2013.09.21)
- お客様と花から学ぶ(2013.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント