☆お酒が取り持つご縁 ~酒の力はすごい・・・いろんな意味で~
6/1(月)
昨晩チビ君が熱がでて、今日は“守り”の為休みをいただいております
すっかり熱も下がり、大好きな『仮面ライダー』を見て上機嫌です
早くも6月季節の変わり目、体調管理には気を付けましょうね
あとビールが美味しい季節になりますね。飲みすぎにも
・・・って、自分に言い聞かせております
.
さて、今回は5月30日~31日と15名の皆様とご一緒させていただきました、“旅”のご報告とイッテみましょう
旅には“目的”というものが非常に重要なポイントになります
どんな目的でも構いません。たとえば『温泉に入って、美味しいものを食べたい
』(このパターンが一番多いでしょうか)
『きれいな花を見に行きたい』『とにかく飲んで飲んで、宴会をみんなで楽しみたい
』
などなど、団体様によって思いは様々です。
今回の方々は、『とにかく飲んで飲んで、宴会を』といったお客様です。
行き先は『アサヒビール四国工場と道後温泉』です。
当然朝6:30出発をしてから、ここまでにすでに車内でやっていました
休憩を兼ねて『チロルの森』へ
“幸せの鐘”を鳴らし、入場です。空気も美味しく、何といっても水がきれいですね。入場も無料ですしね
男性が持っているのはチロルの森で売っている「地ビール」です。
買ったのはいいですが、栓抜きが無いことに気づき・・・
なんと、園内のテーブルで空けてます見上げた根性です
同級生K君はこの旅行中、大活躍でした皆さんとこの後回し飲みをし、『美味しい~』の大連呼・・・
当然、“のんべえ”さんたちは
そしてドイツビールといえば、ツマミはコチラ
興奮のあまり、マスタードを撒き散らし
いただいておりました。かなり美味しそうでした。
この時点で結局アルコールを我慢したのは15名中・2名のみ
『アサヒビールで出来立ての美味しいビールを飲む』
誘惑にも負けず、貫いた姿勢に敬意を表します
『みんなに楽しんでもらって、次に繋げたいね』
という思いに、力が入りましたね。お酒の力も借りながら、“お酒の取り持つご縁”に感謝ですね
この後、一行は念願の『アサヒビール工場』へと向かったのでした
『昨日の夜は、嬉しすぎて気分が悪かった~』
『昨日は酒抜いたし、3時まで寝れんかった~』
アサヒビール園を前に、各々が旅行前の心境を発表しだし、『こんなに楽しみにしてたがや~』とコチラとしても嬉しくなりますね
みなさんお楽しみの『アサヒビール園』は、また次回ご報告しましょう
言わずともお解かりでしょうが、この後はみんな乱れました・・・
『中西さん』お世話になりました・・・
次回乞うご期待
今日も、しもにぃブログ『せいなんワクワク新聞』ご愛読いただき、ありがとうございます
人気ブログランキング登録中です。(出張が続き、かなりランキング下がってます。応援お願いします)みなさんのワンクリックが私の力となってます
コチラをクリック していただきますと、ブログランキングに投票されま~す
(決して変な画面に飛ぶことはありませんので
)
皆様の『クリック』励みになります!
| 固定リンク
「四国島内(旅行)」カテゴリの記事
- 飛んでるような・・・(2014.06.06)
- 5年目の旅へ(2014.05.30)
- お四国参りへ(2014.04.07)
- 産業遺産、東洋のマチュピチュ!?(2013.09.21)
- お客様と花から学ぶ(2013.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しもにぃさん、こんばんは
相変わらず添乗三昧、忙しくしているようですね
ようやくトンフルの影響もなくなってきましたね
5月にキャンセルや延期になってた旅行が復活してきましたよ!


キャンセル処理の次は、見積や手配に追われる日々
次こそは、絶対にトンフルめ!邪魔するなよ!!と思いながら、受けたダメージを一つでも多く取り戻すべく頑張ってます!
お互いに頑張りましょうね
神戸へのお越しをお待ちしていますよ
投稿: Ka-mmy☆ | 2009年6月 2日 (火) 01時34分
アサヒのビール工場!!
俺も行った事あるけど
ビールがメチャ美味かった~
高知からのお客さんは試飲で
バカ飲みすると言う伝説を実践
してきたぜよ(^_^;)
投稿: 弐式 | 2009年6月 2日 (火) 06時42分
ka-mmy☆さんへ

現在コチラは延期になった、修学旅行の手配に追われやっと落ち着きました。うちのにいさん(上司)とも、
「一年かけてやったことを、この1週間でやり直せなんて、こっちがキャン料もらいたいわ!」
と、思っても口には出せないのよね
でも、ホント身体は楽になりましたよ
投稿: しもにぃ | 2009年6月 2日 (火) 22時18分
弐式さんへ
)

ホンマ、できたてビールはまるで水の如く入っていきました
私がご一緒したお客様での最高の試飲は、20分間で(以前は20分間飲み放題だったのですが、今は一人2杯までだったかな
8杯でした
こういう人がいるから(特に高知県民)飲む料もきまったのでしょうね
投稿: しもにぃ | 2009年6月 2日 (火) 22時21分