メイクリェジェンド完成!
10月11日土曜日
自称『晴男』実力発揮!
素晴らしい秋晴れの下、今日から一泊二日にて徳島への『お祝い旅行』へお手伝いである。テーマは『阿波三昧』と題しまして、徳島をお客様に満喫していただこう。
バス車内の挨拶は、やはり昨晩の『メイクリェジェンド』からである。
『阪神ファンの方には申し訳ございませんが・・』などとは、一応言う(まぁあまり思ってはないですけど(笑)。巨人ファンのお客様と喜びを分かち合い、すでに気持ちはCSである。
いかん、いかん。喜びはほどほどにし、仕事、仕事。
・・・でも、13ゲームをひっくり返すなんて、想像・・・、いやいや今はしなくてよい。仕事、仕事。
車内もにぎやかに、バスは高知自動車道路の『馬立PA』にて休憩。
ここではなんといっても『霧の森大福』である。一日限定20個、一人に絶対一個しか売ってくれません。運がよかったらあります。今回は四人の方がGetできました。
鳴門公園『若山商店』にて昼食をお世話になる。ここはいつも元気なお母さんがお出迎えしてくれます。
そして今回驚いたのは(写真参照)新商品です。しかも運よく?本日から発売だそうだ。中はすだち茶です。買った後は袋はごみ箱へ捨てずに、魔よけとして飾って下さいね(笑)おかあちゃんに怒られるね
そして御一行は『大塚国際美術館』へ。
展示絵画1700あまり。400億円かけて建てられたそうな。
ここに行かれましたら、ただ絵画を見るのではなく、時間帯で説明付きで案内をしてくれますよ。団体の場合は事前予約にて、いつでも案内していただけます。
今回もいつもお世話になってます、『大林さん』に案内をお願いしました。
お客様からも『案内がないと絵の内容がわからんかった。案内してくれてよかった』とお喜びいただきました。大林さんお世話になりました。(写真が暗くてわかりにくいですが、大林さんは女優さん顔負けするくらいべっぴんさんですよ)
そして今晩のお泊りは、徳島市内の『サンルート徳島』です。
CITYホテルですが大浴場もあり、シングルベットもセミダブルあり広く快適。
宴会は『やすべえ』にてごちそうに。
県民性でしょう、『焼酎お湯割りちょうだい』言うと、焼酎が“おちょうし”に入って出てきました。いろいろな飲み方があるなぁ、と感じました。
締めはやはり“徳島ラーメン”でしょう。コテコテ大好きな方ははまりますよ。しかもむつこくなく、最高です。
明日は『脇町』へ行きます。妻と歩いた町を、あの頃を思い出しながら、歩くか・・・と感慨深げな気持ちで寝るとします。
そういえば明日はちび君の運動会かぁ。頑張れよ!父さんもがんばるぞ!
| 固定リンク
「四国島内(旅行)」カテゴリの記事
- 飛んでるような・・・(2014.06.06)
- 5年目の旅へ(2014.05.30)
- お四国参りへ(2014.04.07)
- 産業遺産、東洋のマチュピチュ!?(2013.09.21)
- お客様と花から学ぶ(2013.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント